どうしたことだ? 新中1 2024 3/11 小学6年生 授業の様子 2024年3月11日 まあ、英語学んできたのなら、こんなのできて当然よね~というテストを前回実施した。 採点は厳しめにしたが、 細かいところでポロポロやらかし、 なんと平均点6割に届かず。 最高得点も9割に到達せず。 なんとなくの理解ではなく、 細部まで注意を払ってやらないといけないのが中学生。 今回のテストがそれに気づくためのいいきっかけとなればいいけど。 新中1 春期講座は3月21日から開講 アルファベットから、数学も最初の「正負の数」から指導します。お問い合わせは下のボタンからお願いします! 小学6年生 授業の様子 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 合格体験記 とことんやったからこそ見えたものもある 今日は卒業式だったのか! 関連記事 My family lives in Tronto. 2025年9月29日 小6限定・英語スタート講座 開講のお知らせ 2025年9月1日 逃げる子、ハマる子、そしてその一瞬の変化 2025年7月30日 【週末算数10問テスト】「わかった」ではなく「できる」にこだわる学び 2025年7月8日 「ダイヤモンドって、あの形か!」——言葉を知ると、世界がつながる 2025年6月24日 日曜日なのに、今日も教室は熱気に包まれている 2025年6月15日 鉢巻の効用 —— 気合は形から 2025年5月24日 「勉強必勝法」――それ、やってますか? 2025年5月20日