進捗状況– category –
-
受験のあとも大事!
神奈川県の高校入試、 公立にしろ、私立にしろ、2月中旬には終わるわけで、 特に公立に関しては日本一早く終わる。一番遅い都道府県は3月12日とか13日あたりなので1か月ほど早い。 3月中旬に入試でもあれば、 学力をある程度維持したまま、高校に入学する... -
初陣
今日は朝9時半からいまだ継続して勉強中。中3のみならず、中2生も試験前2週間とか関係なくずっと勉強している子も。けっこう長時間もすでにへっちゃら? そんななか、私立高校受験、 早い子は明日からスタート!ということで明日受験の子は早めに帰宅。 こ... -
1月20日、21日の予定
20日(土) 14:00~18:50 定期試験勉強会※試験2週間前の生徒対象。誓約書の提出が参加に不可欠です。 16:00~18:50 中3入試直前講習※早慶附属コース:数学※公立上位コース:文系科目※14時から来て勉強しても構いません。 18:50~19:20 食事休憩 19:20~... -
ノート、使い倒せ
早い子は14日の日曜日から、 学年末試験に向けて、自主的な参加が見られた。 定期試験の勉強については、 ノートは使い放題になるのだが、 生徒からノートを請求されて、残り冊数が少ないことに気づいた。 ということで、すぐさま発注し、 それが今日届い... -
1月13日、14日の予定
13日(土) 16:00~18:50 中3入試直前講習※早慶附属コース:数学※公立上位コース:文系科目 18:50~19:20 食事休憩 19:20~22:00 通常指導 14日(日) 10:00~22:00 入試直前講習&勉強会※対象:中3生※食事は12:50~と18:50~です。 10:00~22:00 定... -
小学生だって全国1位
本日、12月に受けた学力テストを返却します。 結果を見ると、全国1位の答案も。3081人中1位とか見ると嬉しくなりますね。 これで、小中合わせて、全国1位や神奈川県1位を取ってない学年っているのかなと 振りかえってみると、 今の中3は、駿台模試で数学全... -
不定詞を別の角度から
中1早慶コースは、昨日全員居残りのうえ、再テストを合格したわけだから、 品詞と働きと文型の識別 はできるようになったと考えてよい。ただし、すぐに忘れるものだから、これからも何度も出題して定着を図る。 ということで、この品詞と働き、および文型... -
もうお正月は過ぎたんだからね~
何軒か、LINEにてお正月の様子のご報告をいただきました。中1,2限定 お正月とは思えないほど、バリバリ一心不乱に勉強してました! というのは皆無で、 だらだらすること餅のごとし みたいな感じだったようです。 ま、過ぎたことは仕方ない。 ということ... -
明日から平常再開&注意事項
3日、4日は中3のみ。 明日5日から、小学生と中学1,2年も加わることになる。 中1,2は6日には「漢字テスト」があるし、小学生の漢字テストは9日から再開します。 翌7日は「学力テスト」(13:30開始、17:30終了)もある。対象は中1全員、中2の公立上位生。 ... -
小6は中1越えを果たしたか?
先日小学生英語の時間に行った英語のテスト。 あれは本来、中1が秋あたりに受けるものだったのだが、 結果はどうだっただろうか。 欠席者もいて全員受験ではなかったが、 小6の塾平均は、中1の全国平均を軽々と越えていた。下剋上達成した! 一番点数の低...