中学1年生– category –
-
テスト返却ラッシュ、どう受け止める?
先週は駿台のテスト、および中1, 2の全県模試の結果が返却され、 今週は、中3の全県模試と中1, 2で全県模試を自宅受験した分の結果が返却される。 さすがに中3生は返却されてどうすべきかは分かっているだろうが、 中1, 2はそこのところがどうなのか、いま... -
中1早慶コースの皆さんへ
昨日実施の英語のテスト結果、 1人を除いて全員不合格です。 やるべきことをやっていれば満点可能なのに不思議です。 原因として 授業でA, B, C, Dと4つのことを扱ったとして、 その中での中心となるAを覚えてくるようにと強調しすぎるあまり、 ほかのB, C... -
漢字2周目、結果はいかに???
4月からやってきた漢字のテスト、 テキスト1周目を終え、 昨日から2周目に入った。 中3勢は、入試に向けての別メニューなので、参加しないが、 中1,2で得点状況に変化は見られたのだろうか。 コース別に平均点を見ておこう。 中2公立上位 97.3点 中2早慶... -
1時間の中に
1時間の中に60個あるものといえば さぁ、なんでしょう? なぞなぞでも何でもないので、 すぐに分かりますね。 答えは 分 だから、 There are 60 ( ) in an hour. の空欄に入れる語が何であるかは、 たいして難しくはないと思っていたのだが、 どういう... -
あれが事前に勉強した結果か?
中1生諸君、 昨日学力テストの社会を返却した。 2週間の準備期間も与えた。 もちろん出題範囲も明確に示していた。 さらに言うなら、 その出題範囲は狭く、簡単に攻略できるものでもあった。 90点台…しっかり勉強したんだね。80点台…もう少し丁寧に勉強す... -
中1早慶附属コース男子生徒諸君!
昨日は休みだったけれども やるべきこと、 報告すべきことがあったはずだ。 ずーっと待っていたが、 指示した通りに動いた子は ごくわずか。 残りの子は何をやっていたんだろう。 そして今日はどういう動きを見せるのだろう? こうやればできると頭で理解... -
中1, 2で日曜に来ないといけない場合とは?
中学1,2年の日曜に塾に来なければならない基準は以下の通り。 【公立上位コース】 中1、中2共通英語:週2回行っているテストで2回ともに80点未満の場合 →再テスト+塾で最低2時間の学習数学:週2回行っているテストで2回ともに70点未満の場合 →塾で2時... -
中1早慶附属コース 今日はあれをやるといったけど
先週の時点で、 次の英語のテストは、 実力テストにするといった。 その実力テストは今日。 実力テストってなんだろうね? 範囲が漠然としているから、 たいした準備もしなくて、いきなり受けるテスト? いいえ、いいえ。 すでに勉強した内容から出題され... -
準備して受けるべし!
中1全員と、中2の公立上位コースの生徒は 10月16日、17日、19日で「学力テスト(5教科)」を実施。中2は志望校判定も出ます! もちろん、範囲も決められている。範囲表は本日改めて配布します。 範囲が決められているんだったら、 定期試験同様、その範囲... -
駿台学力テスト、どのくらい取れていればいいの?
中1、2対象の駿台学力テスト、 返却されてきました。受けた子には明日返却します。 中1、2の頃はどのくらい取れていればいいのか。 男子で早慶附属を志望する場合で基準を示しておきたい。 まず、英語。 これは地道な努力が結果に反映されやすい。 中1,2...