中学3年生– category –
-
なぜそんなに伸びるのか?~全県模試の結果より~
中3全県模試が返却された。 今回が2回目の生徒は 前回と比べて どのくらい伸びたかがわかる。 ・ 偏差値で 6アップ 18アップ 7アップ 15アップ 11アップ 6アップ 7アップ 5アップ 6アップ 10アップ 13アップ 5アップ 5アップ とりあえず5アップ以上のもの... -
夏の成果は秋に出た?
中3生は10月、小テスト以外に実力テストも実施した。 ・ ・ 夏に比べてどうだったろうか? ・ ・ なかでも6月の開校から通ってくれている生徒たち。 ・ ・ 8月には12時間学習×連続5日間も経験した。 ・ ・ さあ、どうなった? ・ ・ その結果やいかに??... -
スランプ脱出法
かなり根を詰めて勉強しているのに ・ あるいは ・ ものすごい成績を取っていたのに ・ このごろ、なんかうまくいかない。 ・ どうしよう。 ・ どうしたらいいんだろう? ・ 。 ・ そんなスランプからどうやって抜け出すか?※勉強不足による成績低迷はスラ... -
折り返し地点
歩実塾は6月から開講した。 ・ 10月になり、4か月が経過したことになる。 ・ これから4か月後… ・ それは2月。 ・ 中3生にとっては入試直前だ。 ・ この4か月で何ができただろうか。 ・ 毎週3時間を5日間。 ・ 時には12時間。 ・ 勉強の基礎体力はついたは... -
なんとまぁ
中3、土曜日は実力テストを2つ英数で実施した。 ・ ・ 全員ではないのだが ・ ・ なかには ・ ・ ん? ・ ・ となった生徒もいたはずだ。 ・ ・ だって、それ、8月の終わりに1度やった問題だからね。 ・ ・ テストは受けた後が大事。 ・・ できなかった... -
暗記脳
中3、8月から始めた英文の3段暗記法、もう習慣化されて、塾では夜の部の暗記を勝手にやっている。 最初のころ覚えられなかった生徒も、尻上がりに調子を上げ、今では高得点連発していたりする。 これが土台となって、9月以降の実践演習がより効果的なもの... -
ちょっとこれは
中3 本日返却分の実力テストに関しては さすがにちょっとこれはいかんでしょ、ということで 自分の勉強でいったい何が足りないか 今後どういう取り組みをやるべきか ※そういえば入試まで半年を切った 深く向き合ってもらおうと思う。 ・ ・ もちろん、言... -
5日連続60時間学習、塩対応にて終了
5日連続の10 to 10 が無事終了した。 生徒には 痛みに耐えてよく頑張った。感動した! と某元首相みたいなことを言ってやろうかと思ったけど、やめた。 . . . なぜなら最終日に行った実力テストの結果がいまいちだったから。 ・ もちろん1か月前に行った... -
熱い机と熱いイス
比喩でも何でもない。 机とイスが足りなくなりそうになったので、注文していた分がさっき届いた。 ・ ・ 段ボールから取り出すと ・ ・ あちっ ・ ・ もうビックリ。 ホカホカの机とイス…。 ・ ・ さて、今日から2日間は中3のみ。 朝10時から夜10時までの... -
危険な暑さ
らしいのですが、 塾の中は暑くない。 軽く29度設定くらいでエアコンつけてますが、それで十分。 ・ ・ 換気もかねて、窓を全開にしてみた。 窓のそばに立っているとさすがに暑いけれど 中のほうで座って勉強している分には案外ちょうどいい。 ・ なんだろ...