中学生– category –
-
勝手に動く中2公立上位
中2公立上位コースの子たちから、 先日のテスト返却もあってか、学力テストしかり、小テストしかり まだまだ勉強したい! なんとかしたい! という連絡が、 昨日今日と立て続けに入った。 もちろん、その要望に応えて、 こちらとしても動かねばなりません... -
定期試験勉強だけに特化すると…
定期試験勉強ばかりに気を取られ、 その勉強ばかりしていると、 入試を突破するのに必要な力は 削がれてしまう。 定期試験対策期間に入る前には、 解けていた問題が、 わずか2週間で解けなくなっていくというのは あるあるなのだ。 そこで、今回、中3は、 ... -
そういえばハロウィン
ハロウィン、 だから何? ということではありますが、仮装なんてしませんよ、ハイ。 時期にあったものも読んでみたくなったので、 今日の中3早慶コースの英文は、 ずばり、ハロウィン、 とりわけ「トリックオアトリート」を扱ったものを読もうと思う。 「... -
模試で90点以上? それがどうした、まだ上の世界はいくらでも!
今日の中3公立上位の入試特訓講座、 英語はなんとなく神奈川県の形式の問題に飽きてきたので、 ほかの都道府県の入試問題にあたってみた。 神奈川県のものより、 長文は長く、語彙力も高めで、問題数も多く、 制限時間に解き切らなかったようだ。 神奈川県... -
あれが事前に勉強した結果か?
中1生諸君、 昨日学力テストの社会を返却した。 2週間の準備期間も与えた。 もちろん出題範囲も明確に示していた。 さらに言うなら、 その出題範囲は狭く、簡単に攻略できるものでもあった。 90点台…しっかり勉強したんだね。80点台…もう少し丁寧に勉強す... -
中1早慶附属コース男子生徒諸君!
昨日は休みだったけれども やるべきこと、 報告すべきことがあったはずだ。 ずーっと待っていたが、 指示した通りに動いた子は ごくわずか。 残りの子は何をやっていたんだろう。 そして今日はどういう動きを見せるのだろう? こうやればできると頭で理解... -
中3生はこの時間を活用しているか
22時20分で指導終了となるのだが、 時間になっても一向に帰ろうとしない中3生。 声をかけて、しばらくして、 「しゃーないな、帰るか」 と重い腰をあげだすのだが、 それだけ勉強にのっているということなのだろう。 それだけよく集中して勉強に向かってい... -
中1, 2で日曜に来ないといけない場合とは?
中学1,2年の日曜に塾に来なければならない基準は以下の通り。 【公立上位コース】 中1、中2共通英語:週2回行っているテストで2回ともに80点未満の場合 →再テスト+塾で最低2時間の学習数学:週2回行っているテストで2回ともに70点未満の場合 →塾で2時... -
中1早慶附属コース 今日はあれをやるといったけど
先週の時点で、 次の英語のテストは、 実力テストにするといった。 その実力テストは今日。 実力テストってなんだろうね? 範囲が漠然としているから、 たいした準備もしなくて、いきなり受けるテスト? いいえ、いいえ。 すでに勉強した内容から出題され... -
中3 9月全県模試の結果は?
8月の全県模試が例えば、 英語が塾平均点が97.2点だったり、 社会では平均偏差値が70を超えたりと、 すさまじい結果が出たのだが、 これだけ良いと、 怖いのは、 8月の成績がピークであり、 あとは下がるだけ、 ということだった。 そんななか、9月の全県...