中学生– category –
-
お母さんはおかしくなってしまいました
どういう意味でしょうね。 ・ 火曜日、小学生の国語のテキストに引かれた傍線部です。 ・ これだけ取り出すと ・ お母さんは精神に異常をきたした ・ と思う子が多かったようですが、 また、この表題だけ見てそう思った方も多いのでは。 ・ 実は、そっちの... -
中3、内申の内訳は?
中3の4人に1人がオール5という結果となった。 11月の定期試験の結果、5教科の平均は440点くらいだった。 ・ だが、難関私立の一般受験にはこの内申点は基本的にどうでもいいし、 ちなみにオール5は全て公立上位コースの生徒である。 ・ 公立受験においても... -
そういうとこやぞ
水曜日は休みである。 ・ 中3公立上位コースには ・ 火曜日に ・ このテスト、解いてきて ・ という指示を出した。 水曜日に取り組めるよねって。 ・ 答案提出期限は ・ 木曜日まで、 ・ 遅くとも金曜日までとした。 ・ そして昨日の木曜日 ・ 提出してき... -
無駄を省いて効率的に? 笑わせてはいけないよ。
早慶附属高校など難関私立高校受験に関して ・ 出題傾向を異常に気にする向きもあるようだ。 ・ この高校は〇〇が出るから心配、 ・ というのならまだしも ・ この高校は○○が出るから受けるのをやめようか… ・ ・ ・ ・ こうなってくると ・ 自分に都合の... -
ヘリコプターペアレント
先日、早慶コースでは ・ ヘリコプターペアレントに関する英文を読んだ。 ・ ヘリコプターペアレントに育てられた子供は ・ 自分で重要な決定をすることができず 親がいつも決めてくれるからね。 ・ いつまでたっても ・ 親なしでは自分の問題を解決できな... -
駿台みんな10位以内
中3駿台模試が返却された。 ・ ふーん ・ 県レベルだと ・ みんな ・ 少なくとも1つは10位以内に入る教科を持ってるのね。 数学なんか、全員偏差値70越える実力はすでにあるようだ。昨日やってたテスト演習の結果をチラ見した。 ・ いい傾向だ。 ・ 合格に... -
ほー、先を見てるな~
中3は最後の定期試験に向け ・ 昨日今日と ・ ひたすら自学。 ・ そんな中、 ・ 勉強ぶりを見ていると ・ あれ? 何で今入試問題、解いてるの? ・ そんな生徒がいた。 ・ 聞くと ・ 今回の試験範囲に該当する入試問題を見つけて解いているのだそうだ。 ... -
台無しにしやがって
前回あれだけハンカチが必要だよって言った英語の長文読解、 ・ 最後の最後 ・ いちばん盛り上がるところでの設問 ・ 「彼女は〇〇の贈り物をもらったのでした。」 ・ この空欄をバシッと決めることで ・ 物語全体も引き締まり ・ 目頭が熱くなるフィナー... -
31日は
31日の日曜日、 ・ 中3は ・ 10 to 10。 ・ ただし、 ・ 全県模試を受ける生徒は ・ 模試の終了後 ・ 参加してください。 ・ 全県模試が終わったからゆっくりしたい? ・ そんなこと言う子はいないはずだ。 ・ なお、それ以外の学年でも ・ 週の目標未達成... -
ハンカチ必須
いやー、参ったね。 ・ 前回の早慶クラスの英語長文。 ・ 男運のない女性が、 ・ 金目当ての男に近寄られ ・ 持ち上げられ ・ そして ・ 捨てられる。 それに比べ直前に読んだ古文の素敵さよ。和歌一本で心を揺さぶる… ・ んー ・ 全く救いのない話。 ・ ...