中学生– category –
-
え? この成績で?
中3、公立上位コース在籍のご家庭には ・ 先日の実力テストの結果をお送りした。 ・ その成績表には、 ・ 今回受験した生徒の成績だけでなく ・ 同じ問題を同時期に解いた先輩の成績も含まれている。 ・ そのなかに ・ 成績と結果(どこに受かったか?)が... -
大晦日か!
中3は ・ 明日からたった2日間、休みに入るだけなのに ・ 今日の10 to 10の終わり方、 ・ なんだか ・ 大晦日のような ・ あるいは ・ 入試前日のような ・ 雰囲気になってしまった。 ・ ・ ・ なぜだろう? ・ 不思議だ。 ピーク間違えたかな??? いや... -
今年も全県1位
去年も出ましたけど ・ 今年も出ました ・ 中3生 ・ 全県1位。 ・ 9999人中、第1位。 ・ 偏差値80! ・ 勉強、徹底的にやっている子が結果を残す。 ・ いたって当たり前の話だけど。 -
高校進学後からの逆算
高校に進学後 ・ どんな勉強が待ち受けているか ・ 英語を例に ・ ある動画を見てもらった。 ・ 中学の英語は町内を歩き回っている感じ。 ・ どこに何があるかすぐわかる。 ・ でも高校以降は ・ 宇宙探索! ・ そんな感覚。 ・ どこまで行っても終わりが... -
助け舟は出すが
えぐい。 ・ 何がか? ・ 中3の夏期講習が、である。 ・ 余裕をもって取り組んでいるなんて子はいないはずだ。 ・ 余裕がありそうに見えていても ・ 実際には朝からバチバチにやっている。 ・ 1日10時間程度では足りないと感じているはず。 ・ そうやって... -
学芸大附、満点
中3の早慶附属クラスの国語 夏は武蔵小杉と合同でやってます ・ 先週は早大学院や慶應義塾高校の問題を扱った。 ・ そして、今週 ・ 大学入試の問題と東京学芸大附の問題にチャレンジした。 ・ この2つ、似てるなということに気づいてくれただろうか。 ・... -
塾では勉強するなよ
もう8月。 ・ 中1は、昼間、時間もあるだろうから ・ 夏に取り組むテキストを配布した。 ・ 配布したテキストは生徒によって異なる。 英語が苦手な子には英語を、数学なら数学、国語なら1学年さかのぼったものなど。 ・ だから、生徒間で相談して取り組む... -
なぜ、バタバタ
急遽、27日を休みにしたわけだが ・ 塾が休みになっただけで ・ 勉強が休みになったわけではない。 ・ そのへん、勘違いしないように。 ・ これからも休みはちょいちょいあるわけで。 ・ 特に ・ 休み明けのテストでボロボロだった子とか ・ 数学を解き直... -
秘伝のたれ、国語の味
夏期講習初日に ・ 早慶附属コースの生徒に実施した国語のテスト 記号論の話ね ・ あれは、自分が早慶コース以上を担当したときには必ず受けてもらっている。 ・ 年々、成績データが加わってきて、継ぎ足しをしている秘伝のたれみたいになっている。 ・ さ... -
朝10時からだろうとも
今日は10 to 10 ・ 12時間のうち休憩を除いて11時間みっちり勉強する日。 ・ で ・ 聞いてみた。 ・ 今日、塾に来る前 ・ 勉強してきたかって。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ふつうに ・ やってた。 寝坊しそうになったのもいたが、ご愛嬌。 ・ ・ ・ そうだよね。 ...