中学生– category –
-
神奈川公立高校 倍率②
志願変更後の倍率が確定しました。 だからといって、やるべきことは変わらず、粛々と勉強を続けるのみですが、とりあえず掲載します。 -
明日からの1週間の予定を再確認
明日8日からの1週間は小6~中2までは変更はありませんが、中3は変更がありますので気をつけてください。 8日(月)と9日(火)は、これまで通りですが、帰りは10時とし、朝型に切り替えて下さい。 10日(水)から14日(日)まで14時から18時50分までとなり... -
言い訳 No.1 撲滅
定期試験で思うように取れなかった生徒に ・ 「なんで取れなかったのか?」 ・ と聞いて、最近しょっちゅう耳にする答えは ・ 「それが出るとは思っていませんでした」 ・ だろうか。 は? 何それ? ・ で、出題範囲を確認すると ・ ・ ・ ・ 「出すよ~... -
なめた勉強、ぶっ潰す
なんだこれ? ・ 学年末試験に向けて ・ 教科ごとに、何を、どのように学習し、定期試験に向けて仕上げていくか? ・ そのために自分の理解度、得手不得手も考え、プランを立てること。 ・ 立てたら、実行に移すこと。 ・ 本当に実行できているかを確認す... -
鉛筆の先から煙が
中1、中2はほとんどの生徒が学年末試験対策に移った。 ・ この時期、ノートは使い放題。 ・ 早い子は2日に1回、ノートを使い切っている。 ・ 勉強の様子を見ていると、その勢いたるや凄まじい。 ・ まさに ・ 鉛筆の先から煙が立ち上っているのだ。 ・ 目... -
あと半月
昨日、自宅受験の生徒の成績を見せてもらった。 これで中3全員の1月全県模試の結果が出そろった。 ・ 志望校への判定結果はどうだったか。 ・ これは前回の12月と今回の1月が大きな意味を持つ。 ・ 2回の結果、どちらとも合格圏外という生徒はいなかった。... -
バリバリやろうぜ
定期試験前であれ何であれ 漢字のテストなど小テストは、かまわず行う。 ・ なぜか。 ・ 「定期試験前だから、そこまで手が回りません」 ・ こんなことを言っているようでは 定期試験の得点がいくらよくても それ止まりだからだ。 ・ お行儀のいい勉強とい... -
乱入
昨日のハイレベル数学。 ・ 複雑そうな図形から ・ 比を考える問題がホワイトボードに用意されていた。 ・ ・ ・ 解説の時間となり、ちょっと聞いていた。 ・ どうも「メネラウスの定理」を使うらしい。 ・ ほー ・ なかなか、強そうな頼りがいのある名前... -
座れる席は?
午後7時20分以降 ・ ここ、歩実塾は ・ 学習意欲に燃えた中学生の楽園となる。 言い過ぎた… ・ あと、どれくらい座れるのだろう? ・ 新しい生徒を迎えた昨日 ・ ちょっと数えてみた。 ・ ・ 1人 ・ ・ 2人 ・ ・ ・ ・ 3人 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4人 ・ ・ ... -
その観点、ご用心
通知表が評価に納得がいかないという場合 そのほとんどは ・ 「テストの点数は取れているのに、それに見合った評価が得られない」 ・ ということではないだろうか。 ・ それはすなわち ・ テスト以外の観点に足を引っ張られているということであり、 ・ そ...