勉強法– category –
-
あ、忘れてた(笑)
あの動画、最後に質問コーナーがあって その時の質問が 「受験生のとき、部屋はきれいにしていたか」 というものだった。 ・ 結論をサッサというと ・ 部屋は きれいではなかった らしい。 勉強机はあったようだが、 モノで埋まっていたそうな。 ・ なぜか... -
昨夜も動画 ~暗記の秘儀~
昨夜も動画を流した。 ・ 前日同様「暗記」に関して。 出演は有名なクイズ王ですね~ ・ 暗記をなめるな! という内容で 暗記とは、勉強の筋トレ、ウェイトトレーニングであり つまりは、実力をつけていく上での「出発点」であるのだから 暗記に対して、ネ... -
初見に強くなるには
手厚いサポートをやめることだね。 今も絶賛放置中! せっかく自分でバリバリやっているのに、あれこれ口出しされるのはかなわんからね~ ・ 分かりやすい授業も同じかな。 ・ 先回りして ・ 障害を取り除いてあげるんでしょ? ・ 周りが。 「よーしよし... -
説明せよ
歩実塾での指導中 ・ ある問題に対して 説明をする。 ・ そんなの当り前じゃないか ・ ・ と思われるかもしれない。 ・ ・ しかし、 ここ歩実塾では その主語は 「教師が」 ではないことが多い。 ・ ・ ・ 説明する、の主語は 「生徒が」である。 ・ ・ 教... -
無理なく伸ばす(笑)
なんてあればいいですね。 でも 実際、 そんな都合のいいことは ・ ・ ・ ・ ・ ありません。 ・ ・ ・ 何かを期待した方々 残念でした。 ・ あるのは 無理して伸ばす それだけ。 ・ ・ 賢明な方はもうご存じでしょう。 ・ 「無理なく」 「らくらく」 ・ ... -
暗記脳
中3、8月から始めた英文の3段暗記法、もう習慣化されて、塾では夜の部の暗記を勝手にやっている。 最初のころ覚えられなかった生徒も、尻上がりに調子を上げ、今では高得点連発していたりする。 これが土台となって、9月以降の実践演習がより効果的なもの... -
無敵になる10ヶ条
公立上位高校受験専門の歩実塾です。 今日は学習において必要なことを10個チョイスしてみた。 これらがそろっていれば無敵じゃないかな。 ・習慣・実行・暗記・理解・反復・調べる力・言語化・目標・逆算・活用 -
暗記の極意
中3は昨日から英文暗記300本の第一歩を踏み出した。 テストの結果は細かいところをポロポロ落として中途半端。 ということは、取り組みが中途半端ということになる。 英文暗記、完全に覚える第一歩はどうするのか? 今日はこれがテーマ。 カギを握るのは「... -
公立上位校への近道
公立上位受験専門の歩実塾です。 さて、今日はどういう生徒が上位を狙いやすいのかの話です。 今年の東大入試、上位10校です。 1.開成 2.筑波大付属駒場 3.桜蔭 4.灘 5.渋谷幕張 6.麻布 6.駒場東邦 8.聖光学院 9.海城 10. 栄光学園 ど... -
必勝暗記法
公立上位高校受験専門の歩実塾です。 今日は、暗記についてのお話です。 例えば、週に70個英単語を覚えなさいと言われて、どう取り組むのがよいのか。 ・ 70個の単語を7で割って、1日10個ずつ覚えるのがいいのか、 70個を毎日覚えるつもりで取り組むのがい...