雑感– category –
-
もしも個別指導をすることになったら
完全なる空想です。 ・ 初っ端から、自力でやれ、といったところからスタートかな。 ・ え、教えてくれないの? とでも言おうものなら、 ・ うん、教えない。 だって、それ、自分でできるでしょ? と言うと思う。 ・ だいたい、教えずとも手は動くもので... -
気まぐれ?
設置してからしばらくになるこいつ ・ ・ どうも機嫌が悪いというか ・ 2日ほど前からちゃんと体温を測ってくれない。 ・ 何度試しても26℃あたりを示す。 ・ 昨日もそうだった。 ・ ところが、小学生の時間となり、生徒が当たり前のように手をかざすと ・ ... -
もしかして…
その子はめんどくさがっている。 ・ そもそも問題文をしっかり読もうという気すらない。 ・ だから、すぐ言う。 ・ 「教えて」と。 ・ その子にとってその問題が理解できたかどうかなんてどうでもいい。 ・ ただ答えが欲しいだけ。 ・ 解説なんていらない... -
焦り? 心配? そんな暇ある?
うーん、特に中3かな? ・ 成績が停滞? ・ いや、成績が下がった? ・ ま、みんながみんな、順調に右肩上がりなわけはない。 ・ そこで生まれるのが焦りだったり心配だったりするわけだけど… 生徒本人より保護者のほうだったりするのかな? ・ ・ ・ 焦っ... -
みかんの教訓
昨日解説した中1の国語。 ・ しびれたね、あの文章。 ・ みかんは自然な状態では育つものも育たない。 ・ 実を結ばせようと思うのなら、かわいそうでも余計なものは切り捨てる。 ・ それは人間も一緒。 ・ なのになぜかこれができない人は多い。 ・ 「かわ... -
そこまでやるなんてずるいぞ
あの塾さ、中学生は週に5,6回も指導しているんだって。 そんなに通ってたら、できるようになるに決まってんじゃん。ずるくない? 定期試験前や入試前なんて12時間くらいずっーと勉強させるんだって。来て勉強してもいいよじゃなくて、強制でね。 えー ... -
自主練、やってる? もしくは余裕こいてる場合か?
歩実塾は ・ 何から何までやるべきことでがんじがらめに縛っているわけではなく ・ 一方で好き勝手やらせているわけでもない。 ・ 大量の宿題を投げつけて ・ あとはやっとけ系の放置もしない。 ・ 歩実塾では、週単位での最低限やってもらうべきノルマは... -
分かりやすい授業
授業や指導において大切なのは ・ 分かりやすさ? ・ そんなことは屁とも思ってない歩実塾です。 ・ 先生の授業分かりやすいですね~と言ってもらうより ・ 成績が上がりましたという報告のほうがどれだけ嬉しいか。 ・ あるいは ・ 自分からどんどん勉強... -
大学入試、甘く考えてない?
ざっくり言って、以下の動画がまあ、感覚的にもピッタリだ。 世間はGMARCHあたりの大学群を軽く考えていたりするようだが いやいや、それはとんでもないという話。 ・ https://www.youtube.com/watch?v=kRCxfdTQrao ・ 勉強量を稼がないとやはりだめだとい... -
ふふ、見てしまったようだな
小学生諸君は ・ ホワイトボードに書かれてあったり、貼られてある文言を ・ 見てしまったようだな。 ・ たとえば ・ ・ ・ ・ ・ こういったさまざまな文言。 ・ なんだこりゃって ・ ちょっと衝撃だったかもしれないけど ・ ま、こういうのが ・ 当たり...