公立上位&早慶附属を目指すなら歩実塾へ 学習習慣という土台作りから始めて、圧倒的高みへ 挑戦する場所はここにある

やっぱりそこか

NO IMAGE

小6の国語の授業の予習をしていて

これ、もしかしたらさっぱりわからないかもと思っていたら、

予想通り間違えた。

文章は物語文。

内容は野球。

キャッチャーにランナーにバッター。

ミットからボールがポロリ。

興味ない子にとって、このカタカナの羅列はきつい。

主人公の子がどれにあたるのか、

もちろん、論理的に読めば、

キャッチャー、ランナー、バッターが何なのか

意味が分からなくてもたどり着ける。

でも、イメージは湧かない。

論理だけでは心もとない。

論理は線。

これにさらに肉付けが必要。

それは言葉の知識だったり、常識力だったりする。

まあ、この辺から始めないといけないな。

この本、中学生でもおすすめです。