雑感– category –
-
できる子はここが違う
できる子は、 思い立ったら、すぐさま「行動」に移す。 そして行動しながら、修正を繰り返し、どんどん進んでいく。 できない子は、 行動に移す前に、 あーでもない、こーでもない、と逡巡するばかりで、 なかなか行動に移さない。 今日の定期試験勉強会、... -
3時間程度でこのくらい勉強できる。それなら今日はこのくらいはできてほしいよね!
昨日は悪天候で、 オンラインでの参加者が多数いたわけだが、 オンラインの場合、 指導終わりに、オンライン中に、 勉強したノート、 書き込みをしたテキストを 画像に撮って 送ってもらうようにしている。 2時間40分から3時間でどのくらい勉強したか、 よ... -
そっちではない!
木曜日に例のブツがやってくるので、 教室もいろいろと整備しなければならず、 その手始めに、カラーボックスを4つ発注した。 昨日の日曜日、14時から16時で届く予定になっていたのだが、 15時半あたりになって、そろそろ来るはずだよな、と思った刹那、 ... -
続々・一目惚れ
一目惚れはよく見ると、 想像していたのとは違ってガックリ、 しかし、 気を落としているところに、いきなり救世主が現れた。 こいつは いろいろな方向から見ても いける と判断。 前回は、その辺で話は終わった。 で、 問題は、そいつがいつやって来るか... -
成績上位5%の子の親はどんなサポートをしているのか?
保護者向けの教育本というのは、 中学受験のほうではいろいろと出ており、 それをもとに勉強されている保護者の方も多いと思う。目の前の子どもを見ずに本の内容を過信するのは危険だが。 だが、高校受験に関して、 親が子どもにどう接するべきかという本... -
手取り足取りやっちゃうとこうなる
では以下の動画をお楽しみください。 https://www.youtube.com/watch?v=D4J0ewVzQ-Y そしてもう一本、まともなことを言っている動画はこれ。参考にしてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=ZIpQG6xB9UA -
続・一目惚れ
先週の教育総合展で「これは使える」と一目惚れしたものを、 今一度確認するために、 昨日月曜は浜松町と大森に向かった。 教育総合展EDIXは騒がしい環境だったので、 塾のような静かな環境ではどうか確認したかったからだ。 結果は… あれ? あれだけ... -
ふむふむ、そんなにするのか…
中3秋以降、どこぞの大手塾はまさに講座のデパート、 ・特訓生・通常5科・志望校別コース・テストゼミ英数・記述ゼミ・土曜集中特訓・必修テスト よりどりみどり揃えてある。 以上をすべて受講すると 月額 124,430円となるらしい。 もちろん、オプショ... -
一目惚れ
今日行ってきたのはここ。 今後も塾を運営をしていくなかで 何か役に立つものはないかと行ってみた。 英会話やプログラミングに関するものが多いのは、世の流れか。 機材関係では、 電子黒板や オンライン授業に役立ちそうなものが あちらこちらに。 ただ... -
「覚える」から逃げていては、何も成し遂げられない
GW中に、おもに中1,2の公立上位コース生に課していた 英語プリントの暗記、英語の間違い直しをするときに参考にする内容が詰まったポイント集 昨日のテストに出題した。 出来は??? ま、ボロボロ。 単純な1問1答になっていて、 右側を隠して スラスラ...