小学生– category –
-
あらま、ダメじゃん
今週、小学生は学力テスト週間だった。 ・ 国語の答案を正解と照らし合わせてみたのだが、 ・ 知識面はともかく ・ 読解問題、 ・ なんじゃ、これは⁉ ・ という得点になりそうな子が目立った。 ムカッとしますね。えぇ、えぇ🔥 ・ これを放... -
読むねぇ
黙々と ・ 読むこと、読むこと。 ・ 授業の終わった小学生のことだが、 ・ 塾に置いてある本を、 ・ 脇目も振らず、ただただ読んでいる。 ・ 中には ・ 「センセー、買った本が読まれなかったらショックでしょ」 ・ という子もいたが、 ・ なに、自分が読... -
小学生ポイント制、再開
5月28日でいったん終了したポイント制、 ・ 6月3日提出分やテスト結果から再開します。 ・ 前回と違って、だれか一人50ポイントに到達した時点で終了とし、 ・ 上位3名に景品を贈呈します。 ・ ポイント付与の基準は以下の通りです。 ・ さぁ、梅雨空を吹... -
表彰式
小学生は5月28日までの学習状況をポイント化し、 ・ 50ポイント貯まった生徒には ・ 景品を与えると言っていました。 ・ 今日、5月31日はその景品授与式を授業前5分ほどで行うことに。 ・ 50ポイント到達者は ・ T.Mさん U.Rくん N.Kくん ・ 以上の3名。 ... -
よしっ
今日、小学生の英語のテストを採点していて、 ・ ほう ・ となることが。 ・ ほう、と声をあげたのは ・ ある生徒の英語の答案が満点だったからだ。 ・ 今年の3月からスタートした英語のクラスに在籍しているのだが、 ・ 最初はアルファベットがなかなか書... -
読解式社会
GW明けから始まった小学生の社会。 ・ 左ページの文章を読みながら、 ・ 右ページの問題に答えていく。 ・ 縦書きと横書きの違いはあれど ・ やっていることは「国語」と同じだと気づいているかな? ・ 正確に読み取って答えを出すのは、 ・ 調べ学習に... -
50ポイント、達成!
4月から小学生に対して開始した、 ・ 宿題やテストの結果に応じて付与されるポイント、 ・ ゴールは ・ 5月28日までに50ポイントをためることになっていますが、 ・ あと2週間を残して ・ 到達第1号が誕生しました! ・ おめでとう! ちなみに赤が英語、青... -
小学生、GWは?
英語の提出ノート、点検しました。 ・ GWの分ですね。 ・ どれだけ練習したか? ・ 最高は53ページでした。 60ページでノート1冊分なので、これに近い量、書いてきたことになります。 ・ それ以外にも20ページ以上の練習をした子が半数ほどいましたので ... -
小学生、理社もやります
GW明け、5月6日から ・ 小学5,6年生は ・ 理社もやります。 ・ 理社開講に伴い、 ・ 時間割の変更や ・ 指導料の変更は ・ ありません。 ・ また2か月に1度の学力テストも ・ 理社を受けることになります。 受験料の変更もありません。 ・ 核となるポイン... -
中国語講座開講?
先日の小学生の授業後に ・ こんなことを言われた。 ・ 先生、中国語も教えるんですか? ・ は??? ・ だって、やさしい中国語っていう本が置いてあるじゃないですか。 ・ ・ どれどれ… ・ ・ あ、それ、 ・ やさしい中学国語 ・ だから。 ・ ・ それよ...