小学生– category –
-
小学生、可能性だらけ
昨日から平常に戻りました、歩実塾です。 ・ 夏期講習ロスで、平常授業だけだとなんとなく物足りなさを感じた昨日でした。 しかし、前日11時間立ってたのに、体重は減らないんですな😢 ・ それはそうと、夏期講習中、小学生は ・ 前方では巨大スク... -
黙々と
目の前では ・ 大画面を見ながらの授業が展開され ・ 背後では ・ これまた中3生が自学に励んでいる中 ・ 我関せず ・ とばかりに ・ 自らの課題に取り組む小学生。 ・ いいんじゃないの! ・ ・ ・ いやいや ・ これは ・ そういう周りの張り詰めた空気 ... -
早速実行
昨日の小学生の英語。 ・ 指定された英文は3回ずつ、単語は5回ずつ ・ ノートに書いてもらった。 ・ 結果、大体3ページくらい使うことになったのだが、 ・ ストップウォッチで測るとだいたい10分程度。 ・ うんうん ・ これなら、毎日英語を書いて覚え... -
調べ学習、やめられない!
いやー、楽しいね。 ・ 小学生。 ・ 火曜日は ・ 微妙な意味の使い分けで間違えた問題を ・ 調べてもらった。 ・ たとえば ・ 進歩/進化/進展/進行 ・ 左2つと右の2つは違うとは気づくかもしれないけど ・ 進歩と進化はどうだろう? ・ 違いが分かる?... -
小学生はコレ
小学生の指導を通して ・ 身につけてほしいと考えているのは ・ 毎日勉強するのが当たり前という習慣。 ・ 自分でまずはやってみるという自主性。 ・ 簡単にあきらめない粘り強さ。 ・ ま、簡単に言えばそれだけしか考えてません。 目先の成績より将来性!... -
小学生講座、いよいよ
いよいよ 7月より 小学生の指導がリニューアルオープン! 最後までお付き合いくだされば特典が ・ 体験の申し込みも早速いただいておりますが、 一体何をやるのか? ・ 簡単に言うと 高校入試に向けての強靭な土台を作ること。 ・ これに尽きます。 ・ 入... -
新小6学力モンスター養成講座は4月6日開講
スポーツの世界であれ、芸能の世界であれ、何であれ 一流といわれる人たちは 小さな時から妥協なく、 時には夢中になって取り組んでいたはずだ。 そして あとから「ちょっとやってみようか」と考えている輩の心を知らぬ間に折ってきたはず。 もう、追いつ... -
小学生、来年度のテキスト
歩実塾では中学受験は対応していない。 ・ しかし、来年度の小学生の国語のテキストを考えたとき、 非受験用のテキストより今回検討した中学受験用のテキストの方が ・ 題材の面白さおよび長さ 設問のバリエーション また 知識面の充実 ・ といった面で、... -
新中1&新小6 3月からの時間割・料金
新中1および新小6の3月以降の時間割および料金をお伝えします。 3月について(新中1) 3月 曜日・時間 料金 新中1 ①火金 16:50~18:50(120分×2) 16,000円 ②火金 19:20~21:20(120分×2) 16,000円 ③週3 19:20~22:00(160分×3) 26,000円 ④週5 19... -
小6は
数学は 正負の数を終え、来週からは文字式に入る。 ・ 英語は ・be動詞の文(肯定文・否定文・疑問文とその答え方) ・一般動詞の文(肯定文・否定文・疑問文とその答え方) ・単数と複数 ・someとany ・形容詞と副詞 ・疑問詞付き疑問文 ・三人称単数現在...