英語– category –
-
ここを押さえたら本格指導の始まり
まずはこれ。 https://twitter.com/hirokinkmt/status/1631315990888988672 ・ 歩実塾でも本格的にスタートするぞっていうときの合図はこれ。 ・ つまりは「品詞と働き」 ・ そして「5文型」の徹底である。 ・ 昨日の早慶附属コース、 ・ 新中2、第1回目の... -
英語嫌いを増やすだけの中学校の大混乱 これを乗り切るには???
まずはこちらの記事☞先生の英語がわからない…英語嫌いを増やすだけの「日本人教師に英語での授業を求める」という中学校の大混乱 ・ ね、いろいろとヤバそうな中学英語、誇張でもなんでもなく。 ・ なんといっても体系的に教えるようにできてなく、 ・ ち... -
新中1諸君、これがきちんと英語にできないと飛ぶぞ!
初っ端からえげつない中1の教科書。 ・ この荒波で揉みくちゃにされて沈んでいくか、 ・ それともなんなく乗り越えていけるか。 ・ ちょっとテストしてみましょう。 これが出来なければ英検○級を持っていようと話になりません。 ・ 次の日本文を英文にしな... -
小学生 英会話? 英検3級? それ大丈夫???
うちは小さい時から英会話やってるし、 ・ 英検も小学生のうちに3級取得したから大丈夫! ・ ホントに? ・ 最もヤバいのは実は、このレベルの子たちかもしれない。 ・ なぜなら… ・ 英語の実力などほぼないのに、 ・ できる「つもり」でいるからだ。 ・ ... -
保護中: 小学生英語 1月 成績一覧
この記事はパスワードで保護されています -
英文を書くときに意識すること
英文を書いたりするときに意識してほしいのは、 ・ 英語は ・ 主語と動詞から成り立っているということだ。 ・ そんなの、知ってるよ、という子でも、 ・ 書くときにそんなことはすっと頭から消え失せ、 ・ なんだ、これ? ・ という英文を書く子は多い。 ... -
中2公立上位コースは新たな段階に
中学2年生、難関私立コースの英語はこの夏あたりに中3内容を終えているが、 ・ 中2の公立上位コースも、そろそろ中3内容を終えようとしている。 ・ で、今週から始めた新たな企画。 ・ それは「精読」。 ・ 全員、1回目の答案を出してくれたが、 ・ 係り受... -
英語、なめてると這いあがれないよ!
今年の神奈川公立入試を振り返っておきましょう。 ・ 合格者の平均点、英数国は以下の通りでした。 英語 52.1点国語 61.3点数学 52.9点 この平均点だけをみると、50点~60点にかけて大きな山があるように想像されるかもしれません。 ・ 実際に国語と数学は... -
本当に歩実塾は基礎からやっているのか? 最初のテストを公開!
前回のブログで基礎からやっている歩実塾だとは書いたが、 ・ それを不審に思う向きもあるようなので、 ・ 今年4月、第1回目の中1の英語のテストを公表しておこう。なお、コースは「難関私立」である。 ・ ・ なんと、これに10分もかけさせる。 ・ ここに... -
小学生諸君、これが小文字だ
英語の小文字、 ・ このくらいかけていると正解にしている。 ・ 今日返却のテストで✖とされた諸君は参考にしてほしい。 ・ ・ ・ ただし、yは2人ともギリギリセーフだ(笑)