雑感– category –
-
ごまかしたってすぐバレる
今日は朝から小学生も参加。 ・ 午後は高校生も参加。 ・ もちろん、テスト前の中学生は当たり前のごとく参加。 テスト前でない中学生もいる。 ・ 粛々と勉強を進めているわけだが、 ・ さて、勉強ができる子ってどんな子だろう? ・ それは「ごまかしのな... -
勝手に反応…
中2早慶コースの英語、 ・ 9月29日の授業では、公立高校の入試長文をサクッと読んで、 ・ その後、現在完了および現在完了進行形の復習。 ・ そして最後に ・ 動名詞の慣用表現を紹介しながら解説を加えていった。 ・ その中で出てきた英文、 ・ There is ... -
自学は正しく!
そういえば、 ・ 歩実塾は自学時間がよそよりも多いと思うけど、 ・ 質問という質問は来ない。 別に禁じているわけではない。調べてわかるものは自分で調べよとは言っているが。 ・ だから、今週末は定期試験勉強に向けて8時間から12時間、 ・ 勉強し通し... -
日曜日雑感
今日は中3は、全県模試。 ・ 会場での受験だ。 ・ 定期試験前の中3は今回は全県模試は受けず、 ・ 塾で朝10時から夜10時までカリカリ勉強。会場受験が終わった中3も来て、一緒にカリカリやり始めた。 ・ そして、午後は中1,2は学力テスト。 ・ その合間を... -
穴あけおじさん
中3のみ使い放題のこのカード、小学生諸君は使いたくて仕方のない様子ではあったが残念。中3までお待ちを。 ・ 実は次のように、はがき大の大きさ、厚さのカードにすぎない。 ・ ・ このままだと整理がしにくいので ・ リングを通して活用させているのだ... -
なんだ? どうした? 中3生!
金曜日、夜10時。 ・ 普段、ほとんどの生徒は帰宅する。 ・ 中3もそうである。 ・ その点が、昨年の中3がほぼ延長して残っていたのと比べ ・ 物足りなさを感じるところではあった。 ・ ところがなぜだ? ・ そろいもそろって、10時になっても石のように動... -
慶應義塾高校 合格率
現在、歩実塾で教えている2名で英数国を教えた場合、 ・ 慶應義塾高校を受験すると、どのくらいの合格率なのか、 ・ 調べてみた。 ・ ・ 発表します。 ・ 合格率 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 70%でした。 今年は100%。 ・ 不合格だった場合は、 あるいは... -
英文法マラソン
今週末から再び ・ 土日は定期試験勉強のため 、 長時間、塾を開放し、たっぷり勉強してもらう。 ・ もちろん、試験2週間前に突入した生徒は強制参加であるが、 ・ そうではない生徒にも便乗して参加してもらいたいものだ。 ・ とはいっても、腰は重いもの... -
進学実績の裏側で
次のグラフは浅野高校の現役合格実績である。 ・ ・ 浅野高校といえば、神奈川私立御三家の一角である。「栄光・聖光・浅野」ですね。 ・ 東大、京大、一橋、東工大をはじめ旧帝大など難関国立大は四分の一を超える凄まじさ。 ・ 下限をみると、GMARCH+理... -
虐待
勉強とは「量」である。 ・ 「量」が確保できなければ成績上昇など見込めやしない。 ・ だが、その一方で ・ 日々机に向かう習慣、ノートの取り方、鉛筆の握り方、○つけの仕方 消しゴムの使い方に、授業での受け答え、すぐに人に頼らずまずは自分で調べて...