雑感– category –
-
できる子の特徴? 単純なことさ
できる子で思い浮かぶのは ・ 休まない子。 ・ まずはコレ。 ・ どこかで書いたな、と思って調べてみるとちょうど1年前に書いてあった➡ここをクリック ・ そのときは学習のリズムを考えたのだが、 ・ まだある。 ・ 当たり前のことだが、 ・ 休んで... -
おぉ、まあビックリ
川崎武蔵小杉予備校のほうは ・ 歩実塾と違って ・ 入塾テストを行っている。 ・ 今日、その入塾テスト日なのだが、 ・ そのテスト、過去の生徒と比較できるようになっている。 例えば、慶應義塾高校に行った生徒は中1のこの時期、何点だったとか… ・ その... -
口だけ? 本気?
ここ、歩実塾は目いっぱい勉強したい、 ・ とことん勉強に打ち込みたいといった子にとっての楽園でありたいと思っている。 ・ 逆に言うと、 ・ そこまで勉強したくないといった後ろ向きな生徒にとっては ・ きつい環境だろうと思う。 ・ そのきつい環境の... -
甘いよな~
歩実塾は ・ 中学生はたった週5日の通塾だもんな。 ・ 部活も禁止して、中学に入る前の2月から週7で午後5時から11時までとか言ってないしね。 ・ 甘いよな。 週5日も通塾しているんだからそれで十分とかいう勘違いも生まれているかもしれないが それは違う... -
え? この成績で?
中3、公立上位コース在籍のご家庭には ・ 先日の実力テストの結果をお送りした。 ・ その成績表には、 ・ 今回受験した生徒の成績だけでなく ・ 同じ問題を同時期に解いた先輩の成績も含まれている。 ・ そのなかに ・ 成績と結果(どこに受かったか?)が... -
大晦日か!
中3は ・ 明日からたった2日間、休みに入るだけなのに ・ 今日の10 to 10の終わり方、 ・ なんだか ・ 大晦日のような ・ あるいは ・ 入試前日のような ・ 雰囲気になってしまった。 ・ ・ ・ なぜだろう? ・ 不思議だ。 ピーク間違えたかな??? いや... -
高校進学後からの逆算
高校に進学後 ・ どんな勉強が待ち受けているか ・ 英語を例に ・ ある動画を見てもらった。 ・ 中学の英語は町内を歩き回っている感じ。 ・ どこに何があるかすぐわかる。 ・ でも高校以降は ・ 宇宙探索! ・ そんな感覚。 ・ どこまで行っても終わりが... -
こういう子に来られても困る
こういう意識の子は ・ 伸びないと思う。 ・ よくCMで流したなと驚きさえする。 ・ https://youtu.be/BYMhA8WboaQ ・ 「やる気のない子のやる気を引き出す」ホント、そんな夢のような話、あるの?できるのは「やる気のある子のやる気を削がない」くらいに... -
秘伝のたれ、国語の味
夏期講習初日に ・ 早慶附属コースの生徒に実施した国語のテスト 記号論の話ね ・ あれは、自分が早慶コース以上を担当したときには必ず受けてもらっている。 ・ 年々、成績データが加わってきて、継ぎ足しをしている秘伝のたれみたいになっている。 ・ さ... -
この2日間
講習が始まって ・ この2日間でどのくらい勉強した? ・ ・ ・ えっ ・ 塾にいる時間だけ? ・ ・ ・ それなら ・ みんなと一緒じゃん。 ・ みんなと一緒で ・ 勝てると思ってる? ・ ・ ・ 全県模試 5教科で県内10番以内だっけ? ・ 駿台模試、偏差値3教...