中学生– category –
-
いきなりフテーシ
はい、韻を踏んで楽しんでいます、歩実塾です。 ・ 中2の4月のテストは不定詞からスタート。 ・ テスト範囲はテキストの○ページから〇ページまでという指示で伝えているけれども ・ そのテキストに収められている問題そのままではなく ・ 穴あき問題であれ... -
中1最初のテストは?
何度か言及しているが ・ 今年から中学生の教科書が大きく変わり、 ・ 特に英語については脱落者がものすごく出るのではないかと予想されている。 ・ いきなり、ごちゃまぜでくるので。 ・ このごちゃまぜに耐えられるか? ・ それを新中1の最初の小テスト... -
新中1初っ端は
新中1は、早い生徒は中1のテキストをすでに終えようとしている。 今後は角度を変えて反復し、それが終わり次第中2の範囲に突入する。 そうでない生徒も、be動詞に一般動詞、単数・複数は学習済み。 まあ、進度としては申し分ないのだが、 未来からのブログ... -
未来からのお知らせ 手遅れですよ
以下は2021年6月に書いたものです。 ・ 中1の問い合わせが殺到しております。 なんでも 英語が ちんぷんかんぷんとかいうことで。 あの新しい教科書をそのまま、いきなりやられたらかないません。英検持ってるから大丈夫だと思ったですって?甘い甘い(笑) ... -
通いホーダイの恐ろしさ
通いホーダイにすると ・ 大概 ・ 成績の良い、本来来なくて大丈夫な子が来て 成績のよくない、来ないといけない子が来ない。 みんな部活やっているはずなのに、それでもこのような結果になる。 だから歩実塾は強制週5日~6日制だ。 ・ こうやって 通いホ... -
もっと根本からやってこうぜ
新中1は基本、英数を中心に進めているが、 国語も力をつけるために、あれこれやっている。 ・ 中1なんだから、根本的なところから鍛え上げたい。 ・ ただ問題を解いて終わり? そんなんじゃありません。 ・ 問題を解いて、解説や根拠をつける? それも大事... -
高校入試合格発表を迎えるにあたって
いよいよ、公立高校の合格発表日です。 ・ 合格した生徒へ。 思いっきり喜んでください。 拳を天高く振り上げてください。 そして、勉強にすぐさま取り組んでください。 ・ 不合格だった生徒へ。 落ち込んでください。 悔しい気持ちを抱えてください。 そ... -
学力テストをやってみた
新中3は、学校の学年末試験を終えたので、 昨日今日で「学力テスト」を実施している。 新中2は3月の最初の週で実施予定。 ・ 過去の生徒との比較もできるテストであるが、 数学の結果を見て ・ ・ おおっ ・ ・ となってしまった。 ・ 過去の生徒の中には... -
奮え!
明日は荒天、横殴りの雨らしい。 . ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ 中島みゆき「ファイト」 ・ ふとこの歌が頭をよぎったが、いよいよ明日、入試を迎える。 。 自分の培ってきた力を思う存分発揮する場、それが入試。 . 自らの実力... -
GOOD JOB
御幸中学は今日で学年末試験、終了。 . お疲れさまでした。 . 今回、こう思った子もいたのではないだろうか。 . 「もうこれ以上勉強するのは無理といえるまで勉強した。けど、時間が足りたわけじゃない。」 . 100時間くらいは学年末試験のために時間を費や...