授業の様子– category –
-
授業の様子
記録帳はいつ書く?
中学生は日々つけている記録帳。 あれ、いつ書く? 中3生を見ていると、 勉強する教科が変わるごと、記録をつけている。 手元にずっと広げている子もいれば、 取り出しやすい位置に置いている子もいるが、 どちらにしろ、 勉強→記録→勉強→記録→勉強→記録→... -
授業の様子
模試で90点以上? それがどうした、まだ上の世界はいくらでも!
今日の中3公立上位の入試特訓講座、 英語はなんとなく神奈川県の形式の問題に飽きてきたので、 ほかの都道府県の入試問題にあたってみた。 神奈川県のものより、 長文は長く、語彙力も高めで、問題数も多く、 制限時間に解き切らなかったようだ。 神奈川県... -
授業の様子
あれが事前に勉強した結果か?
中1生諸君、 昨日学力テストの社会を返却した。 2週間の準備期間も与えた。 もちろん出題範囲も明確に示していた。 さらに言うなら、 その出題範囲は狭く、簡単に攻略できるものでもあった。 90点台…しっかり勉強したんだね。80点台…もう少し丁寧に勉強す... -
授業の様子
選り好みしている場合か? 君たちに選択肢などいらない
昨日、中2早慶は英語長文読解。 内容は「イチロー」。 読み進めながら、 そうだよね~ と首肯できる部分も多かったので、 ここでも紹介しておこう。 まずは、彼の少年時代。 野球の練習は毎日。 そんなの当然。 子どもだから、時にはテレビを見たい日もあ... -
授業の様子
中1, 2で日曜に来ないといけない場合とは?
中学1,2年の日曜に塾に来なければならない基準は以下の通り。 【公立上位コース】 中1、中2共通英語:週2回行っているテストで2回ともに80点未満の場合 →再テスト+塾で最低2時間の学習数学:週2回行っているテストで2回ともに70点未満の場合 →塾で2時... -
授業の様子
虫食い国語
昨日の中3公立上位は虫食い国語。 読むべき本文をガンガン削除。 小説はこんな具合に。 こんなに削除して読めるの? と思うかもしれないが、 多少の想像力を働させれば、かなり読める。 というより、細部にこだわりすぎて、根幹を見失うよりずっと読みや... -
授業の様子
だれるのも自分の選択で
8月末から始まった定期試験のための週末長時間学習。 今日は14時開始であったが、 中1はスタートからなんだか気乗りしない雰囲気を漂わせていた。 そこで動画も交え、ちょっとばかりお話を。 かいつまんでいえば、 定期試験98点取った子は、98点を取るだけ... -
授業の様子
よし、小学生も動けるな!
昨日の小学生英語。 テストの間違い直しをやっていたのだが、 時間内に直しが終わらない子も出た。 正解が書かれたプリントを配布したりすることなどはないので、自分で調べる力を奪ってしまうので。 直しが終わらないということは、 答えが分からないまま... -
授業の様子
自分から動く
言われたから仕方なしに、ではなく、これは「再テスト対象者」が該当するかな。 何かに突き動かされるようにして、 自分から動く。 この光景が昨日、中2で見られた。 それも1人だけでなく、複数名。 もちろんやっていたのは、模試の直し。 解き直しはもち... -
授業の様子
音読部屋 あれを導入
音読部屋、 もちろん利用している子はいるんだけど、 難点は、 声が外に漏れないので、 本当に音読しているかどうか不明であることだった。 そこで、 これを昨日から置くことにした。 ...
