雑感– category –
-
難関高校を目指すということ
難関高校を目指すということは ・ そこそこの勉強で足りたりはしない。 ・ 学校の勉強はもちろん、 ・ それ以上に負荷をかけて、取り組む必要がある。 ・ だから大変と言えば、大変なのである。 ・ 大変とは ・ 大きく変わる、ということ。 ・ そんな時、 ... -
それでうまくいくと思うかね?
塾通いはそこそこ。 ・ ほかに部活や習い事もいろいろと。 ・ 夏休みや春休みなど長期の休みには旅行に出かけ、 ・ 楽しくわいわい。 ・ もちろん友達関係も上々。 ・ 週末はのんびり過ごし、家族団らん。 ・ で、 ・ 狙うは偏差値70の学校! ・ ・ ・ ・ ... -
思考力・判断力・表現力を強調するあまりおろそかになっていること
世の試験を見ていると ・ 「思考力・判断力・表現力」 ・ この力がないとこの先太刀打ちできないとばかり ・ 喧伝されている。 AIが普及し、働き方が急速に変化しているこれからの時代では、変化を前向きに受け止め、社会や人生を、人間ならではの感性を働... -
授業さえ出ていればなんとかなる? んなこたぁない!
授業がすべての根幹です? ・ ホントかね? ・ 授業は大事、だから休まない! ・ あ、そうですか。 ・ では、授業だけ出ていればよろしい。 ・ それでできるようになるのなら。 ・ ・ ・ でも残念ながら、授業だけではできるようにならない。 いてもそれは... -
塾ってどうやって選ぶの?
どうやって塾を選びますか? ・ やっぱりHPですかね。 ・ 全く更新されてなく情報が古いものだったりすると、 ・ うーん、大丈夫かな? となるでしょうが、 ・ そんなところはほとんどないでしょう。 あったらキケン! ・ 大手などはそういった点は大丈夫... -
歩実塾、こんな生徒に来てほしい!
こんど周辺の地域のみなさまへチラシが入ります。 ・ そこで載せた文言をここでも掲載しておきます。 ・ 主に中学生向けですが。 ・ こんな生徒に来てほしい ○自分の受験を真剣に考えている子 ○大手塾とは違うスタイルで勉強したい子 ○大手塾でなかなか一... -
必要なことはしつこく何度も!
昨日の小学生の英語。 ・ ムッとしたのは ・ 複数形、esをつけるのはどういう場合? ・ に対して、 ・ 語尾が「酋長のソックス」でも「チャーシューのソックス」でも「長州のソックス」でもなく、 ・ 「臭い靴下」と答えたから! ・ ではない。 ・ 怒りの... -
カリキュラムって、そんなに大事なの?
2月の予定表を作り上げたのに保存することを忘れ、すべてのデータが消えて、意気消沈の歩実塾です。 ・ 昨日はAIに塾の紹介文を作ってもらったのだが、 ・ AIは膨大なデータからそれにふさわしいものを拾ってくるはずである。 ・ それは世間一般に流布して... -
今日はAIにブログを書いてもらおう
今日は朝から教材の展示会。 ・ これまで使用してきた教材を見直し、 ・ 新たにどういうものを導入すれば、 ・ より成果が出るのか、いろいろ考える1日となった。 ・ ということで、大変疲れたので、 ・ 今日は代わりにAIに塾ブログを書くようお願いした。... -
高校生だって大学入試に向け、自学に参加!
土曜日には慶應義塾高校生が歩実塾に来てくれた。 ・ その翌日22日は、横浜翠嵐高校に通う子が自学に参加! ・ そしてさらに昨日、 ・ 先日行われた大学入試共通テストを終え、 ・ 国立医学部2次試験に向けて「修行中」の子から 「修行中」とは本人の言葉...