中学生– category –
-
大切なことをしないと身につかない
中2は先週から ・ 「品詞と働き」にもとづいて 名詞の働きは? 形容詞の働きは? 副詞の働きは? ・ 文型の判断を行っている。 ・ 第2文型と第3文型の違いは? ・ 第4文型と第5文型の違いは? ・ テキストを用意して ・ 集団授業のもと、取り組んでもら... -
初陣
今日から 中1にとっては初めての定期試験。 ・ 歩実塾は部活でいうなら 勉強部。 ・ 週5くらい活動する部活は普通にあると思うが そういった点も似ている。 それに関して言えば、週5の部活に何の疑問も抱かないのに、塾が週5となった途端に及び腰になるの... -
淡い期待
中1生 先生、月曜と火曜、イベント! は? ・ なんのこっちゃ? ・ しばらくして何のことか、ぼんやりわかってきた。 ・ どうやら、試験直前、 ・ ズバリ! これが出る これやっときゃ大丈夫 ・ みたいなイベントを期待しているようなのだ。 昨日、土曜... -
ショック!
本日も朝9時から粛々と。 ・ 昨日は10時から。 ・ 中1は、初めての12時間ではあったが ・ 12時間では思いのほか勉強が進まないことを知ったのではないだろうか。 ・ そう、 ・ 足りないのだ。 ・ なぜ足りないか? ・ それは あれだけ勉強の手順をプリント... -
1日12時間 塾で過ごす週末
いよいよ定期試験が迫ってまいりました。 明日、29日(土)は 朝10時~夜10時までの10 to 10 食事休憩は13:00~13:30、18:50~19:20 / / 明後日、30日(日)は 朝9時~夜9時までの9 to 9 食事休憩は12:30~13:00、18:00~18:30 全県模試の生徒はそっちも頑... -
中1は全員定期試験対策
中1は全員定期試験対策に入る。 ・ 初めての定期試験だ。 ・ よくあるのが、 ・ 中学校から ・ AとBとCから出題するよと言われておきながら ・ それを無視して、Dという教材に手を出したりして ・ 撃沈! 当たり前… ・ ・ そんなことがないように ・ まず... -
おい、聞いたぞ
おい、風のうわさで聞いたぞ。 ・ 何? ・ やることがない? ・ だったら、うちに来なさい。 ・ 特別に席くらい用意してあげる。 ・ やることがないなどと ・ 余裕かましている場合ではなくなるはずだ。 ・ 本気で受かりたかったら、仲間にいれてあげても... -
昨日はちゃんと来た。今日は?
昨日、御幸中は体育祭だった。 ・ 当たり前だが、それを理由に休む子なんていなかった。 ・ 疲れた様子でうつらうつらする生徒もいなかった。 ・ そんな中、金曜の指導は ①「わかりやすく説明しなさい」とはどういうことか? ②andをバカにするな‼... -
ほー、ちょっとは成長しているようだ
例えば英語。 ・ 出題範囲を指定して行うテストもあれば ・ 実力問題中心のテストもある。 ・ さらに、出来の悪かったテストを再度、予告なしで実施することもある。 もちろん、いついつに追試行うよ、というテストもあるから、全部で4種類ある。 ・ 昨日... -
ハイレベル英語、単語集は?
中3ハイレベル英語、 文法については 先日までやっていた「分詞構文」で とりあえず 英文読解に必要な文法事項はすべて終えた。 ・ あとは ひたすら 長文読解に突き進んだらいい。 ・ このとき問題になるのは 語彙力! ・ イディオムを中心にした重要表現...