英語– category –
-
主語と動詞をバカするな~
小6の英語は・ 理詰めでやっており、 なんとなーくを徹底的に排している。 ・ 英作文重視だが、その際 ・ 主語は何? ・ 動詞はどれ? ・ その動詞は一般動詞? be動詞? ・ 一般動詞の否定文や疑問文の作り方は? ・ be動詞の場合はどうするの? ・ 絶え... -
取り扱い注意
かなり注意して指導しないと ・ 変な癖がつき ・ 勘違いを生み ・ 伸びを欠く。 ・ 結局、一からやり直さざるを得ない。 ・ それが ・ 英検。 ・ 特に英検をすでに持っている小学生よ。 ・ 何級であれ ・ 次のレベルの日本文 ・ 正確に ・ 英語で書けるか... -
ハイレベル数学の傍らで
月曜から始まったハイレベル数学。 ・ ・ その様子を見ていたら、復活したなという思いでいっぱいになった。 ・ ・ 一方で ・ ・ それに見合う英語や国語はあるのかという問い合わせもいただいている。 ・ ・ ありません。 ・ ・ ・ なーんて言ってたら、 ... -
今日から小6英語
今日から小6英語が始まる。 といっても中1の始まりという位置付けだけれども。 さて… ・ ・ ・ 英会話に通っていました。 英検〇級持ってます! ・ ・ ・ そうやって、意気揚々と中学に入学し、 ・ ・ いつの間にか、没落してしまう子をこれまで何人も見て... -
暗記脳
中3、8月から始めた英文の3段暗記法、もう習慣化されて、塾では夜の部の暗記を勝手にやっている。 最初のころ覚えられなかった生徒も、尻上がりに調子を上げ、今では高得点連発していたりする。 これが土台となって、9月以降の実践演習がより効果的なもの... -
変わる英語教科書2~小6よ、気をつけて~
川崎駅西口すぐ、週5回の徹底指導の学習塾、歩実塾です。今日は、新しい英語教科書の話第2弾です。 前回書いたのは、新しい教科書のもとでは、中学3年間でどれだけ文法が加わり、単語量が増えるかという話でした。 結論としては内容が多少膨らむがやるべき... -
英語は怖いよ~入試結果を踏まえて~
公立高校受験専門塾の歩実塾です。 本日は、最新の入試結果を踏まえつつ、英語の話をしたいと思います。 それでは、どうぞ~ ・ ・ 英語はひたすら暗記。 理解ももちろん大事だけれど、暗記面を強調しておかないと、積み上がらない。 暗記なくして向上なし... -
変わる英語教科書
来年度の中学校の英語の教科書が大きく変わるらしい。 ①現在完了進行形②仮定法③原形不定詞 この3つ、これまで高校で習う範囲だったのが、中3で学習するようになる。 これに連動して、中3で学習する「現在完了」は中2に移動したりして、結局のところ文法の... -
違うだろー
今週英語でやっている分野、日本語と大きく異なるところなので、つまずくのは仕方ない。 実際、テキストの問題は半分以上間違えたはずだ。 大切なのは間違えたあと。 間違い直しをやってごらんと指示を出した。 すると… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ じーーー...