雑感– category –
-
そういうことなら
今日も2時から中学生は粛々とテスト勉強。 ・ そんななか ・ 今週も小学生が混じって勉強している。 ・ 様子を見ていると ・ やるべきことがひと段落ついたら ・ 教室にある本に手を伸ばして ・ 読書している。 ・ 歴史マンガが人気のようだ。 ・ こういっ... -
君はどのタイプ?
①準備をして高得点を取る。 ②準備をせずとも高得点を取る。 ③準備をしても高得点が取れない。 ④準備をしないので高得点が取れない。 ・ 一番いいのは①。 ・ 次が③。 ・ 準備という名の努力はしているわけだ。 ・ テスト結果が悪かったとしても、なんでだろ... -
定期試験のあとこそ
すでに定期試験を終えた子もいるのだが、 ・ きちんと準備して試験を受けられたのだろうか。 ・ 準備はもちろんしたのだろうが、 ・ 「きちんと」の ・ 方向性や量が ・ 正しかったのか、あるいは十分だったのかどうかは ・ テストが返却されてから検証し... -
伸びんのか? 成績の実例をもとに
いろいろテストを受けて、 ・ 偏差値が出される。 ・ 志望校のレベルとギャップがあったりして ・ この先ホントに伸びるんだろうか。 ・ 届くんだろうか、と ・ 不安になる親御さんや生徒諸君も多いに違いない。 ・ そこで、昨年在籍した生徒の成績を見て ... -
かいこう記念日
小学生諸君よ。 ・ 先日の授業時に ・ 横浜から来ている子たちが ・ 6月2日の木曜日は「かいこう」記念日でお休みだ! ・ と、 ・ 川崎の子たちにドヤり、 ・ 川崎の子たちが「え? 何それ???」となったとき ・ 得意げに「かいこう」記念日の説明をし... -
6月購入図書
おもしろそうな本は買って ・ 塾に置いておくようにしている。 ・ 授業や指導の前後なんかに 今のところ、授業後はヅラをかぶって遊んでいる子がほとんどだけど。 ・ 手を伸ばしてもらいたい。 土日の開放日なんか、読み漁りに来たっていい。 ・ で、先日... -
本気でやり合う
最近はやれてないけど、 ・ 小学生タイムの前にやっているボードゲーム。 全くやってないゲームが少なくとも3つあるな~ ・ 小学生からはこういわれる。 ・ 「センセー、大人げない、むかつく~」 ・ はいはい、そうですね。 ・ 勝ちが見えてくれば ・ よ... -
その合格実績⁉
たとえば多校舎展開しているチェーン塾。 ・ もちろん、校舎ごとに合格実績を出しているところもあるだろう。 ・ でも、 ・ その合格実績を出した先生は ・ その校舎にいますか? ・ 多校舎展開しているんだから ・ 異動によっていないということも多々あ... -
みんなでやるから強いんだ
勉強を一人籠もって ・ 日々コツコツと継続してやれる子は ・ そんなにいないだろう。 そういう子はホント強い。塾でも教室に1人であっても黙々と勉強する子とかね。 ・ 人間の意志は強いものではないので ・ 結局は続かない。 ・ そんなややもすれば易き... -
こちょこちょ
先日の日曜日、 ・ 理系担当が、 ・ 生徒のノートを確認して、 ・ 「計算をこんな端っこに、こちょこちょ書くなよ」 ・ と注意していた。 ・ 聞きながら、 ・ ・ ・ こちょこちょ? ・ ・ ・ へ? ・ ・ それって、手をわきの下に伸ばして指をシュワシュワ...